銘柄コード・企業・ファンドから検索

$73 信用取引について


 

 



 

 

 

 

信用取引の知識

 

 

簡単に信用取引の知識を話していきたいと思います。

 

株式投資における信用取引なんですけれども、一番の特徴としては、手持ちの投資資金が少なくても大きな取引ができることだと思います。

 

例えば手持ちの資金が100万円だった場合、信用取引を使うことで約3倍の300万円分の取引ができるようになります。

 

 

信用取引の利点とリスク

 

 

この100万円が3倍の300万円の取引ができるということで、例えば1つの銘柄に100万円まで投資するというような取引ルールを作った場合、1銘柄が3銘柄に増えると。

 

単純に投資のチャンスが3倍に増えるということなので、当然利益のチャンスも3倍に増えると。

 

そういう利点があるので、積極的に信用取引を使うことが多いかと思います。

 

ただですね、取引した銘柄が下落すると、損失が確定していない含み損の状態ではあるんですけれども、もともとの担保が減ったことで、追加の資金を入金する必要が出てきます。

 

これを証券用語では追証という言い方をするんですけれども、そもそも手持ちの資金100万円があったから、300万の取引ができるという状態なんですけれども、取引した銘柄が下落することで、そもそも100万円というもともとの担保が減っていくので、当然300万円の大きな取引ができなくなります。

 

その分の不足分を入金してくださいという形になります。

 

もともと100万円しか手持ちの資金がない状態で始めているので、入金する資金なんて当然ない状態が普通です。

 

なので、手持ちの資金が少ないことで始めたのに、追加の資金の入金を求められるという状態は、まさに本末転倒になります。

 

こういうことから原則信用取引はしないと、こういうことを私はお勧めしています。

 

手持ちの現金のみで投資をする。

 

これが理想なんじゃないかなと思います。

 

ちょっと投資とは話がそれるんですけど、この考え方を定着させるのにいいのかなと思って話をするんですけども、そもそも現金一括で買えないものには手を出さない。

 

正確に言えば買えなければまだまだ手に入れる段階ではない。

 

手に入れる器ではない。

 

現金一括で買えてこそ買う。

 

つまり借金はしないということです。

 

信用取引っていうのはちょっと感覚は違うかもしれないですけど、借金しているようなものです。

 

なので、この考え方を日常から取り入れていれば、信用取引はしない方がいいっていうのはすぐわかるかと思います。

 

本日は信用取引について簡単に話しました。

 

もちろん上手に使えば価値のあるものなんですけども、場合によっては最悪のことが起こり得るので、使い方には十分注意する。

 

そういうものになります。

 

 

信用取引は避けるべき

 

 

私の場合は積極的に信用取引を使わないようにしています

 

理由は先ほど申し上げた現金一括で買えないものには手を出さない。

 

こんな感覚と同じで借金をしないという形で、信用取引はしないように心がけています。

 

 

💎 要約

 

 

このエピソードでは、信用取引について話されています。

 

信用取引は、少ない資金でも大きな取引が可能な特徴があります。

 

例えば、100万円の資金で300万円分の取引ができるようになりますが、取引した銘柄が下落すると追加の資金を入金する必要が生じます。

 

そのため、手持ちの資金が少ない場合は信用取引を避ける方が良いとされています。

 

現金一括で買えないものには手を出さず、借金をしないという考え方を日常から取り入れることが推奨されています。

 

信用取引は使い方によっては価値のあるものですが、最悪の事態も起こり得るため注意が必要です。

 

 

⏰ タイムスタンプ

 

 

00:30

信用取引の知識

 

01:26

信用取引の利点とリスク

 

05:31

信用取引は避けるべき

 

 

 

 

 


最近の投稿

この記事に関連する記事一覧

ページの先頭へ